人気ブログランキング | 話題のタグを見る

フレンチ of ナッシュビル

mfrench.exblog.jp

トレイルで元気をもらう女性

今朝、Jさんといつものトレイルで
1時間一緒に会話を楽しみながらワオーキングをした

彼女はほとんど毎朝トレイルで3マイル歩き
トレイルの常連には顔が知れわたっている

「おはよう、ごきげんいかが?」とか
「貴方が頑張っている姿を見ると、私もやる気がでるわ」などと
声をかけられる

気さくな彼女には名前で呼び合うトレイル仲間や“歩き友達“がいるのです
今日は私がその歩き友達。。。
トレイルで元気をもらう女性_f0303797_06191920.jpeg
写真OKの承諾を得ました

20代の頃は毎日8マイルは走っていたという元ランナー
マラソンやハーフマラソンにも出場し、優勝トロフィーが沢山あるそうです



そんなJさんだが、いつも手押し車を押して歩いているのは
右膝の人工膝関節手術、ジムで転んで骨盤の骨をおり人工股関節全置換術、
彼女は心臓が止まりかけた事があり、心臓にはペースメーカーが入っていて、
骨粗鬆症、神経痛、低血圧、時々不安や恐怖に駆られる“Anxiety”アタックがあるという

“I have them all、except beauty😊”〜“美貌以外は(病は)すべて持ち合わせているわ😊”
と笑って言うJさんには救われた


身体的なチャレンジはあるけれど、毎日太陽の光を浴びて骨を丈夫にし
外の新鮮な空気を吸い、運動して汗をかき、常連さんと挨拶を交わすと
心のモヤモヤが晴れて 気分が良くなるというJさんの言葉には説得力があった

心の持ちようで自分の人生は決まるの。。。

旦那さんは1年前から前立腺癌を患い、特にこの数日は具合が悪く、
午後は病院に行くと言う

この街に2年半前引っ越してきたのは息子さん家族がここに住んでいるからで
明日はフロリダから娘さんが尋ねてくるそうで、
彼女と一緒に作る新しいレシピーを⬇️スマホで見せてくれた
(材料には海苔、鮭、すしご飯と日本風、そのレシピー下に貼っておきます)



彼女の人生のストーリーだけではなく
私のストーリーも興味深く聞いてくれたJさんでした



Louis Armstrong-What a wonderful world

トレイルで元気をもらう女性_f0303797_18532946.jpeg

# by miekofrench | 2023-09-23 11:06 | 日々の出来事

ゴルフと窓ガラス拭き、あるもんで料理

主人は2ヶ月ほど前から
ゴルフレッスンに通っていて
昨日は秋晴れのレッスン日でした


ゴルフと窓ガラス拭き、あるもんで料理_f0303797_03000052.jpeg

帰宅してから、窓ガラス拭きまでしてくれてご苦労様です

うちの自然大型スクリーンがピッカピカになり、
朝起きるとすぐブラインドを全開にして
鹿の親子が視界の中に入ってくるのを楽しみにしているのです



ゴルフと窓ガラス拭き、あるもんで料理_f0303797_03003817.jpeg
ゴルフと窓ガラス拭き、あるもんで料理_f0303797_03010270.jpeg
ゴルフと窓ガラス拭き、あるもんで料理_f0303797_00363886.jpeg

それで、奥様は窓ふき手伝わないの? 
はい、“Honey do this and Honey do that” だけ。。。


私は何をしていたかというと
冷蔵庫を空にする(FIFO)ファイフォ・プロジェクトに没頭


ゴルフと窓ガラス拭き、あるもんで料理_f0303797_03051519.jpeg

1/3残っていた冷凍の野菜を
全部使い切るシェファードパイ、もどき


ゴルフと窓ガラス拭き、あるもんで料理_f0303797_03053178.jpeg
冷凍牛ひき肉、冷凍ミックス野菜をフライパンで炒め

水、ビーフブイヨン、小麦粉を煮立てたグレービーソースで煮詰め

マッシュドポテトを上に乗せ、今回は冷蔵庫に残っていたチーズも消費

350度のオーブンで35分焼く

あるもんでシェファードパイの出来上がり

ゴルフと窓ガラス拭き、あるもんで料理_f0303797_03204428.jpeg
ゴルフと窓ガラス拭き、あるもんで料理_f0303797_03062347.jpeg

冷蔵庫に残っていたスイカをジュースにして

ぶどうも洗って小さいボウルに入れてラップをかけてておくと

主人はポテチのの代わりにフルーツを取って食べる。。。


ゴルフと窓ガラス拭き、あるもんで料理_f0303797_03065175.jpeg
ゴルフと窓ガラス拭き、あるもんで料理_f0303797_03070241.jpeg


# by miekofrench | 2023-09-22 00:57 | 日々の出来事

ワールドクルーズを3回体験した夫婦

昨日は主人の旧友Rさん夫婦とランチを共にした
偶然だが、リタイヤー後の終の棲家が同じ州になり
お互い車で2時間の距離に住んでいるので
ちょうど中間にあるレストランで待ち合わせをした

ワールドクルーズを3回体験した夫婦_f0303797_00442019.jpeg

主人がネットで探したバーベキューで人気があるという

Iー40フリーウェイ横のレストラン

⬇️食事の写真は撮らなかったので、ネットから借りました

ワールドクルーズを3回体験した夫婦_f0303797_21521994.jpeg
Rさん夫婦は1つのオーダーを2人でシェアーしていました


Rさん夫婦は3度目の世界一周クルーズを終えて帰宅したばかりで
6ヶ月の長いクルーズの後、買い物から料理、部屋の掃除や洗濯を
全て自分達でしないといけない現実に直面しているという。。。

夫婦2人とも飾りっけ無しで似たもの夫婦、
長期クルーズの後でも、5年前に会った時と変わらないスリムな体型を2人共維持していた
奥さんは控えめでおしとやか、化粧もマニュキュアもなし、ジーンズにブラウス、
旦那さんはバックパックを背負い、古いiPadを使い、ジーンズにボタンダウンのシャツ、
この日も胸ポケットには下の2018年の主人の高校の同窓会(ーー>同窓会)と同じ様に
黄色いマーカーや色違いのボールペンを4、5本は持っていた🙂
きっと普段からメモ帳に何かを記録する習慣があるのだろう。。。

ワールドクルーズを3回体験した夫婦_f0303797_02153898.jpeg
主人とは同じ中学、高校、そして同じ大学でエンジニアを専攻

主人は建築エンジニア、彼はケミカル・エンジニア専攻でした

Rさん夫婦はそろそろ結婚50周年を迎え、子供3人、孫8人

1ヶ月後にはオーストラリアを一周するクルーズにまた出発するという。。。



2020年3月、Covid19で私たちのクルーズ船が予定を変更してフロリダに戻る頃
Rさん夫婦は6ヶ月のワールドクルーズの途中で、
何と、Covid19が広がりつつあるアルゼンチンのブエノスアイレスで
大きなスーツケースをいくつも抱えて下船して帰国する羽目になり
その日の飛行機で急遽アメリカに戻られたという

旅の出来事や、訪問した国々での面白いエピソードが聞けました



いつも何度でも by Erutan

ワールドクルーズを3回体験した夫婦_f0303797_22262637.jpeg
今度は年末に会おうと。。。



# by miekofrench | 2023-09-19 22:56 | 日々の出来事

朝の散歩と遅いサンデーブランチ

今朝はトレイルでパワーワオーキングをした後、
近くのレストランで遅いサンデーブランチをいただいた

主人は朝ジョッギングをしたいというので
スタート地点はいつもと同じ図書館だが
主人は5マイル、私は3マイル弱のパワーワオーキング
1時間後にスタート地点で待ち合わせをして帰宅
朝の散歩と遅いサンデーブランチ_f0303797_02142868.jpeg
主人は出だしから好調で、すでに先へ先へと。。。



トレイルでいつも会う女性Jさんはかなりお年を召した方で、
手押し車を使ってゆっくりと自分のペースで歩かれる

朝の散歩と遅いサンデーブランチ_f0303797_02150383.jpeg
私たちと同じ時間帯にほとんど毎日1時間ぐらい歩いていると言うJさん

80歳は優に超えている



行きで挨拶を交わし、帰りに手押し車だけがトレイルに放置されたままなので
近くで歩いていた3人組の女性達とJさんを探すがどこにも見当たらない
どこかで倒れていないかと見渡すが姿は見えない

30分ほど前に、Jさんが友達と会うと言っていたので多分その友達と一緒だろう。。。
私を追い越していった主人の後を早足で追いかけていった

しばらくすると向こうからJさんと友達がこちら側へ歩いてくるのでホッとした
Jさんの友達に自己紹介、なんと彼女は私の娘と同じ名前で同じ年代。。。
いつも散歩の終わりにはJさんと待ち合わせをするらしい

ひょっとしたらJさんのケアーギバーかもしれない

私たちは運動の後、家へ一旦帰りさっぱりしてから
消費したカロリーを補いに😀遅いサンデーブランチへと
近くのレストランに向かった

朝の散歩と遅いサンデーブランチ_f0303797_02153438.jpeg
朝の散歩と遅いサンデーブランチ_f0303797_02405560.jpeg

⬇️レストラン横のギフトショップの飾り付けはすでにクリスマス

朝の散歩と遅いサンデーブランチ_f0303797_02413473.jpeg
朝の散歩と遅いサンデーブランチ_f0303797_02423726.jpeg


# by miekofrench | 2023-09-18 03:56 | 日々の出来事

冷蔵庫の中身をFIFOで使い切る

旅行の前に私がやる事の一つに
冷蔵庫の“FIFO”がある

アメリカで会計を勉強した人には馴染みのある“FIFO“(ファイフォ)
FIFOは First In First Out のアクロニムで会計では在庫の計算方法の一つで、
日本語では“先入れ先だし“、つまり先に入れたものから先に出すという意味

家を長く留守にする前には
冷蔵庫や冷凍庫に入っている古い食べ物から
先に調理して減らしていく
食料の買い出しは、古い食材を使いきるために
調理に必要な補う材料だけにすること

今、冷蔵庫、冷凍庫に入っているもので調理できる
“あるもんでリスト“を作ってみた

サラダ(サラダ野菜、きゅうり、アルグラ)2−3食分
野菜オムレツ(卵、ピーマン、玉ねぎ、アメリカンチーズ)
冷凍エビフライと冷凍フレンチフライ
餃子丼(冷凍作り置き餃子)
シェファードパイ(冷凍ミックスベジタブル、牛ひき肉)
かぼちゃポタージュスープ(冷凍かぼちゃ、玉ねぎ、牛乳)
ターコース(冷凍牛ひき肉、トルテイーヤ、チェダーチーズ、サラダ野菜)
鉄火丼(冷凍玄米ご飯、冷凍マグロ、私だけのメニュー)
納豆と味噌汁(冷凍納豆、豆腐、私だけのメニュー)
チーズバーガー(ブレッド、冷凍牛ひき肉、チーズ)
グリルドチーズサンドウィッチ(ブレッド、アメリカンチーズ)
BLT(ブレッド、ベーコン、レタス)
コーンスープ(冷凍コーン)
スパゲッティ&ガーリックブレッド(牛ひき肉、冷凍ガーリックブレッド)

買い物リスト
ジャガイモ(3個)シェファードパイ用、コーンスープ用
トマト(3個)サラダ用とBLT用
にんじん(2個)サラダ用とシェファードパイ用

こうやって、冷蔵庫と冷凍庫の在庫を調べてメニューを考えると
思ったよりあるもんですね。パントリーには朝食用のシリアルやパンケーキミックス
オートミールや、ツナ缶、スープ類、パスタ類、乾物類もあるので
2週間何も買わなくても大丈夫

普段から冷蔵庫・冷凍庫のFIFOはした方が良いね。。。

冷蔵庫の中身をFIFOで使い切る_f0303797_02265644.jpeg

これはしばらく前にインスタントポットで煮たかぼちゃスープの素

残ったかぼちゃの半分は切って冷凍庫にまだ残っているので、それも使い切る


# by miekofrench | 2023-09-16 02:46 | 日々の出来事